会社概要
社長挨拶
常に時代の変化、ニーズに合わせ、お客様そして何よりも亡くなられた方を中心にしたお葬儀を心がけ、提案しております。
おかげをもちまして、『評価格付認定委員会』により最高ランク『五つ星』の認定や、内閣府認証『NPO 全国葬送支援協議会』の認定店になりました。もちろん皆様のお住まいのふじみ野市、富士見市、三芳町の葬儀委託指定店になっていることはいうまでもありません。
金周は創立者の内田金太郎と長男(2 代目)内田周一の『金』と『周』の一文字を取り【金周】となりました。金太郎のロゴは初代 故内田金太郎の名にあやかり、どなたにも慕われ、力になれる葬儀社を意味し目指しております。
そっと一輪の花を添えるようなお手伝いを・・・・・
それが埼玉金周の心です。

スタッフ紹介
お客様に寄り添うサービスを第一に実践して参ります。
ふじみ野・川越エリアマネジャー
草間 桂太
鶴瀬・志木エリアマネジャー
田代 俊之
サポートチーフ
高松 仁
本店 店長代理
道岡 弘樹
本店 主任
河田 恵美子
鶴瀬店・みずほ台店店長
磯部 敬子
新河岸店・川越店店長代理
安達 千浩
新座志木店 副店長
大野 貴史
会社概要

創立者の内田金太郎と長男(2 代目)内田周一の『金』と『周』の一文字を取り「金周」となりました。
金太郎マークは初代 故 内田金太郎の名にあやかり、どなたにも慕われ、力になれる葬儀社を意味し、目指しております。
会社名 | 株式会社 埼玉金周 |
---|---|
設立 | 1985年7月1日(昭和61年) |
代表者 | 代表取締役 内田 安紀 |
資本金 | 1,000 万円 |
所在地 | ■本社 : 埼玉県ふじみ野市大原1-13-3 [TEL:049-266-5788 /FAX:049-266-5789] ■鶴瀬店: 埼玉県富士見市鶴馬3570-1 [TEL:049-293-3741] ■金周会館: 埼玉県ふじみ野市上福岡5-9-20 [TEL:049-262-1811] ■家族葬ホール上福岡: 埼玉県ふじみ野市上福岡5-9-22 [TEL:0120-42-5541] ■新座志木店: 埼玉県新座市東北2-29-8 [TEL:0120-49-5541] ■家族葬ホール川越: 埼玉県川越市岸町 2-1-8 [TEL:0120-70-5541] ■新河岸店: 埼玉県川越市砂新田 86-2 [TEL:0120-70-5541] ■家族葬ルームみずほ台: 埼玉県富士見市東みずほ台 1-3-3 [TEL:0120-04-5541] |
業務提携 | 株式会社 東光クイック 株式会社 ホーチキ 株式会社 近藤建設 株式会社 コマツ 株式会社 東映 市民葬委託 ふじみ野市 |
沿革
1925年 | 内田金太郎により練馬区北町に内田商店を設立 |
---|---|
1970年 | 社名を株式会社金周内田に変更 |
1985年 | 埼玉支社を廃止 株式会社埼玉金周を設立 代表取締役に内田恵巳就任 |
1990年 | ふじみ野市長宮に本社社屋完成 寝台部・株式会社内田寝台自動車を設立 |
1995年 | ふじみ野市大原に本社移転 |
2000年 | 通産大臣認可・全葬連の「葬祭業安心度・格付け調査」で全国123 社のみに与えられた「AAA」の最高評価を得ました。 |
撮影協力
テレビドラマ・映画・Vシネマなど数々の撮影の設営に協力しています。
テレビドラマ | はぐれ刑事、はみだし刑事、さすらい刑事、おばさん刑事、火曜サスペンス劇場「窓」、地方記者・立花陽介「会津若松通信局」、信濃のコロンボ事件ファイル、時効警察、闇のパープルアイ、女借金取りがゆく!!、仮面ライダークウガ、夜逃げ屋本舗、相棒、臨場、バチスタ |
---|---|
映画 | 劇場版 相棒Ⅱ、孤高のメス、リング、丹波哲朗の大霊界、破線のマリス、半落ち、海よりもまだ深く、ちょっと今から仕事やめてくる、オケ老人!、三度目の殺人、銀魂2 |
V シネマ | 極楽トンボⅡ、極道三国志 |