「川越市民聖苑やすらぎのさと」でのお葬式について②

川越市のお葬式~その後のことまで
ずっとずっとお手伝いします!
自社に霊安室と式場があるのでとっても安心!
火葬式・1日葬・家族葬はもちろん
川越市民に人気のやすらぎのさとでのお葬式も
埼玉金周 川越店にお任せください!
秋の足音が聞こえてきつつある今日この頃……
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
さて、数回にわけてお話しております、「「やすらぎのさと」でのお葬式について」、
前回は 「やすらぎのさと」でのお葬式=「川越市民聖苑葬儀」制度を使ったお葬式
である、というお話をいたしました。
今回は、気になるその「市民聖苑葬儀」制度とはいったいどんなものなのか?
についてお話していきたいと思います!
「市民聖苑葬儀」制度とは、
「やすらぎのさと」、もしくは「川越市斎場小式場」の式場を使用して
「一定額の範囲内で標準的な葬儀が行える」、という制度であり、
葬儀の内容と料金を、川越市が葬儀業者と協定して定めているものです。
内容としては
・「基本料金(165,000円)」⇒霊柩車、棺、骨壺など
・「付帯料金(93,340円)」⇒お写真、ドライアイス1回分、搬送のお車1回分など
をベースに、
・「オプション料金(220,000円以内)」⇒メイク処置、棺や骨壺の変更など
を必要に応じて追加していく、という形になります。
(※⇒以下では、それぞれに含まれている内容の一部分のみ抜粋して掲載しています。)
金周では、分かりやすいように
必要なものを全て含めたプランとしてもご用意しております!
なお、
・市民聖苑使用料(式場使用料)
・火葬料等斎場使用料(火葬費用)
・僧侶等謝礼(お布施)
・接待費用(通夜振舞い、精進落とし等のお料理・香典返しなど)
については、市民聖苑葬儀料金には含まれておらず、追加でかかる費用となります。
今回、細かな内容に関しては
どうしても情報量が多くなってしまうこと、
また、お客様それぞれ必要なものも異なっていることなどから、
ここで全てを説明すると、かえって混乱してしまう可能性があるため、
一部分のみを一例として載せております。
もっと詳しく知りたい!という方は、
無料事前相談にお越し頂ければと思います!
やすらぎのさとでのお葬式についてはもちろん、
皆さまの葬儀や葬儀後に関する不安が解消できるよう、
しっかりとご説明、見積りの提示をさせていただいております。
ぜひ、ご利用くださいませ。
さて、次回は、実際にこの「市民聖苑葬儀制度」って、誰でも使えるの……?
気になるその条件についてお話していきたいと思います!
資料請求
無料で資料をお届け致します。
・お葬式丸わかり「金周ぶっく」
・WEB限定3万円割引券
その他、お見積りや火葬場資料など
ご希望あればお伝え下さい!