お供え物、供えたあとは?

ふじみ野市・上福岡の家族葬・一日葬・火葬式と言えば
金太郎マークの「埼玉金周」にお任せください!
こんにちは!
あなたの街の葬儀屋さん、
埼玉金周ふじみ野市本店でございます。
さて、一部の地域ではそろそろお盆の季節です。
前々回は、お仏壇やお墓にお供えして良いもの、
控えた方が望ましいものをご紹介しました。
今回は、お供えした後のお話です。
捨てるのは勿体無いけれど、
お供えする対象はご先祖様なので、
勝手に食べてしまってよいのか、迷ってしまいますよね。
正解は、いったいどちらでしょうか?
こちらは前々回と違い、ちゃんと答えがあります。
答えは、「私たちが食べてよい」です。
なぜなら、「お供えしたもの食べることも、ご供養の1つ」だからです。
本来お供え物の意味は「共に供(きょう)する」。
つまり、ご先祖様と一緒に分けて頂くこと自体が
供養に繋がるのです。
お盆のお墓参りに限らず、
普段お仏壇にお供えしているものも、
しっかり皆さんで食べ、供養して差し上げましょう!
下記のバナーより、
【お葬式がよくわかる資料】を
無料で最短即日にお届けしております。
↓↓↓
埼玉金周本店のご案内
「埼玉金周本店」では
家族葬・一日葬・火葬式など
様々なお葬式の
お手伝いしております。
事前相談
見積り無料で対応致します。
◆埼玉金周 本店◆
0120-42-5541
埼玉県ふじみ野市大原1-13-3
家族葬・一日葬・火葬式など
様々なお葬式の
お手伝いしております。
事前相談
見積り無料で対応致します。
◆埼玉金周 本店◆
0120-42-5541
埼玉県ふじみ野市大原1-13-3