お葬式と赤飯のお話

ふじみ野市の家族葬・火葬式は
埼玉金周にご相談ください!
突然ですが・・・
「お葬式だ、お赤飯を作ろう!」
と聞くと、
「えっ!不幸があったのに・・・」
と思うかもしれませんが、
日本の一部地域では
当たり前のように行われています。
日常的に赤飯を食べることが
少なくなった私たちにとっては
赤飯=お祝い事
のイメージが強いのではないでしょうか。
ですが、お葬式で
お赤飯を振舞う地域は
少なくありません。
お赤飯が使われるようになった理由
これについては
・小豆には邪気を払う効果がある
・ご浄土に行ける=お祝い事
なので、お赤飯を振舞う
など様々な説がありますが
既に江戸時代の文献には
不幸があった際に
赤飯を作る文化について
記述があったようです。
また、現在でも一部地域では
長寿で亡くなった場合にのみ
大往生といった形で
赤飯を出す地域もあります。
他にも、お葬式には地域ごとに
多くの一風変わった文化が存在します。