お葬式のマナー③ 〜葬儀に参列できないときは?〜

こんにちは!
あなたの街の葬儀屋さん、ふじみ野市の埼玉金周本店です(*・ω・)
今日は「ご葬儀に参列できないとき、どうすればいいの?」という質問にお答えします!
本来であればお通夜・告別式とご参列されるのが望ましいですが、
やむを得ない理由でどうしても行けない、といったケースは少なくありません。
その場合、ご家族に「やむを得ない事情がありますので、お伺いできず申し訳ありません。」
と、参列できない旨を簡潔に伝えたうえで、
・代理の方が参列する
・弔電を送る
・供花や供物を送る
・後日ご弔問に伺う
などを行うのが望ましいです。
後日ご弔問されるときは、
お香典と一緒にお線香などをお持ちすると、より丁寧ですね(◍•ᴗ•◍)
上福岡の埼玉金周本店でも、ご進物用のお線香を取り扱っております。
「どれを持っていけばよいのか分からない…」というかたは、ぜひお越しくださいませ〜(´ω`)ノ
ご葬儀に関する不安・疑問は、24時間365日対応の「埼玉金周」までお問い合わせください。
「埼玉金周」では、家族葬や一般葬、直葬など、様々なお葬式に対応しております。
随時、事前相談・お見積り提示を行っています。無料ですのでお気軽にご相談ください。
◆埼玉金周 本店 へのお問い合わせはこちら
0120-42-5541