ペットの葬儀② 〜葬儀のやり方〜

こんにちは!
あなたの街の葬儀屋さん、ふじみ野市の埼玉金周本店です!(「・ω・)「
今日は前回に引き続き、
ペットが亡くなった時の葬儀方法についてお話しますφ(・ω・ )
ペットの葬儀方法は、主に3つあります。
①土葬(土に埋める)
よくテレビなどでペットが亡くなった時、
家の庭や公園に埋めてお墓を作るシーンがありますよね?
皆さんも一番イメージしやすいのではないでしょうか?
しかし、その際に気を付けなければならないことがあります。
それは…
「ペットの大きさにかかわらず、
自分の土地以外は埋めてはいけない」
です!
公共の場、他の人の土地、海や山などに埋めてしまうと、
軽犯罪法違反となってしまいます。
土葬する場合は自宅の庭などで、
なるべく深い穴へ埋葬してあげましょう(´-`)
②火葬
土へ埋めてしまうのに抵抗がある場合や、
家に庭がない場合は、火葬することも出来ます。
火葬方法や流れは、地域によっても異なるので、
近くの火葬場や葬儀社に、直接問い合わせるのが良いでしょう(・ω・ )
例えばしののめの里では、
9時と15時にペットの火葬をすることが出来ます。
電話予約の後、当日ペットを棺に入れて火葬場へ行き、
お別れをした後に火葬、収骨後お骨を返却、といった流れになります。
③地方の自治体に引き取ってもらう
他にも、地方自治体に引き取ってもらうことも出来ます。
こちらも、地域によって流れや金額が変わってくるので、
近くの市役所に直接問い合わせるのが良いでしょう!
ふじみ野市の場合、1000円〜引き取り可能です。
ただしその場合、しののめの里とは異なり、
お骨は戻ってこないので注意が必要です…(゚∩´﹏`∩゚)
いかがでしたか?
ペットも家族の一員。
どのように送ってあげるか、
心残りの無いよう、しっかり考えておく必要がありますね。
次回は、ペットが亡くなった後にすべきことをお話しします(╹◡╹๑)
ご葬儀に関する不安・疑問は、24時間365日対応の「埼玉金周」までお問い合わせください。
「埼玉金周」では、家族葬や一般葬、直葬など、様々なお葬式に対応しております。
随時、事前相談・お見積り提示を行っています。無料ですのでお気軽にご相談ください。
◆埼玉金周 本店 へのお問い合わせはこちら
0120-42-5541