ペットの葬儀③ 〜ペットも死亡届を提出するの?〜

こんにちは!
あなたの街の葬儀屋さん、ふじみ野市の埼玉金周本店です(*⁰▿⁰*)
前回・前々回は、ペットの葬儀の流れについて簡単にお話ししました。
今回は、ペットの死亡届についてお話します╰(・◡・╰)
◎ペットも死亡届が必要?
通常人が亡くなった場合、市区町村の役所に死亡届を提出して、火葬許可証を受け取ります。
火葬許可証が発行されて初めて、亡くなった方を火葬場にお連れすることができるのです。
それでは、ペットの場合はどうなるのでしょうか?
A.亡くなったペットが犬の場合に限り、役所に死亡届を提出する必要があります。
→犬は飼う際、狂犬病予防のため市区町村で登録をします。
その登録を消す必要があるため、死亡届を提出しなければならないのです。
必要なものは、
○犬の死亡届
○犬鑑札
○狂犬病予防注射済票
です。
犬以外のペットの場合は、基本的に死亡届を出す必要はありません(`▽´*)
次回は、ペットのお位牌についてお話します( ´ー`)丿
ご葬儀に関する不安・疑問は、24時間365日対応の「埼玉金周」までお問い合わせください。
「埼玉金周」では、家族葬や一般葬、直葬など、様々なお葬式に対応しております。
随時、事前相談・お見積り提示を行っています。無料ですのでお気軽にご相談ください。
◆埼玉金周 本店 へのお問い合わせはこちら
0120-42-5541