世界のお葬式:マサイ族の葬式

皆さんこんにちは!
あなたの街の葬儀屋さん、ふじみ野市の埼玉金周本店です。
この時期は早朝と夜が寒く、間があったかいですね。
まるでたい焼きみたいな日が続いていますが、皆さんも体調管理に気を付けてください。
本日ご紹介する世界の葬式はマサイ族です。
マサイ族といえば・・・・
「高身長」「視力が高い」「ライオン狩り」などが思い浮かびますね。
では、葬儀はどのように行われているのでしょうか。
|獣葬|
マサイ族はご遺体や̪死が近づいた方をそっとサバンナの真ん中に置き自然に捧げます。
そうです動物に食べてもらうのです。
さらに食べ残されることは不吉だとされてるため、家族は遺体を血や脂肪にまみれさせて、
動物の気を引くように工夫するといいます。
これだけ聞くと大変野蛮な埋葬方法と思われるかもしれませんが、実は深い意味があるのです。
意味は「人間は自然から食べ物をわけてもらい生きているのだから、
死ぬときはライオンやハイエナに食べてもらい、そのエネルギーを自然に返すのが道理である」ということです。
近年では、マサイ族の中にもキリスト教徒、イスラム教徒の方が増加しているため、
この考え方も徐々に変わってきているようです。
|最後に|
日本の90%以上は火葬をしますが、
今でもマサイ族のように原始的な方法をおこなってるところもあります。
固定観念をもたず広く物事を見る力が世界の葬儀を見ていくだけでも養われますね!
下記のバナーより、【お葬式がよくわかる資料】を無料で最短即日にお届けしております。
↓↓↓
ご葬儀に関する不安・疑問は、24時間365日対応の「埼玉金周」までお問い合わせください。
「埼玉金周」では、家族葬や一般葬、一日葬・火葬式など、様々なお葬式に対応しております。