十二支のお話

こんにちは!
富士見市・三芳町での葬儀ならお任せください!
あなたの街の葬儀屋さん 埼玉金周 お別れルーム鶴瀬です!
もうすぐで2018年が終わりますね・・・
一年があっという間すぎて・・感覚的にはまだ10月くらいなんですけどね~
もうすぐ年明けということで十二支のお話です!
十二支と言えば
「子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥」のこの順番、この動物たちですね!!
なんでこの動物なのか?なんでこの順番なのか、皆様知っていますか?
日本ではこんな民話が受け継がれています!
昔々のある年の暮れに神様が動物たちにお触れをだしました。
「元旦の朝、新年の挨拶にでかけてこい!一番早く来た者から十二番目の者までは順にそれぞれ一年の間動物の大将にしてやろう!!」
動物たちは一番を目指して元旦が来るのを待っていました。
ところが「ねこ」は神様のところにいつ行くのか忘れてしまったのでねずみに聞くと、ねずみはわざと1日遅れの日を教えました。
さて、元旦になると丑は
「おらは歩くのが遅いから一足早く出かけるべ・・・」
と言って夜のまだ暗いうちに出発しました。
これを見ていたねずみはポンッと丑の背中に飛び乗りました。我こそ一番と喜んでいたところ、とたんに丑の背中からねずみがちょろちょろと出てきて一番になってしまいました。
それで丑は二番目。
それから皆様ご存知の順番で動物たちが着き、十二支はこの順番になったそうです。
ちなにみねこはねずみに1日遅れの日にちを教えられていたので番外で仲間に入れてもらえなかった。
それでねずみを恨んで今でもねこはねずみを追い回すのだそうです!
中々面白いですよね!
アジアのほかの国ではウサギのかわりにねこが入っている国も多いみたいですよ!!
2019年はイノシシが動物の大将です!
皆様にとって2019年がいい年になりますように・・・!
ご葬儀に関する不安・疑問は、24時間365日対応の「埼玉金周」までお問い合わせください。
「埼玉金周」では、家族葬や一般葬、直葬など、様々なお葬式に対応しております。
随時、事前相談・お見積り提示を行っています。無料ですのでお気軽にご相談ください。
しののめの里など、公営斎場でのご葬儀も「埼玉金周」にお任せ下さい。
お困りの際は、下記のご連絡先までお問合せください。
◆埼玉金周 本店 へのお問い合わせはこちら
0120-42-5541
◆埼玉金周 鶴瀬店 へのお問い合わせはこちら
0120-59-5541
特に、富士見市、三芳町の方でお葬式に関してお悩みの方は、あなたの街の葬儀屋さん「埼玉金周 鶴瀬店」をお頼りください。