富士見市の紹介パート8 最終回

小さなお葬式から大きなお葬式まで
富士見市・三芳町の家族葬・一日葬・火葬式と言えば
金太郎マークの「埼玉金周」にお任せください!
こんにちは!
あなたの街の葬儀屋さん 埼玉金周お別れルーム鶴瀬です!!
前回紹介させて頂いた難波田城公園の続き&最終回になります!!
難波田城公園の古民家ゾーンの紹介です!
「古民家ゾーン」は、明治初期に建てられ市指定文化財である古民家2棟と長屋門が移築復原されています。
穀蔵や文庫蔵、納屋などの付属屋を新築し、富士見のなつかしい農家の風景を再現しています。
穀蔵では、郷土芸能や古民家復原のビデオの視聴もできます。
また、地域交流施設「ちょっ蔵」も併設され、地元農産物や来園記念品などを求めることができます。
旧金子家住宅(市指定文化財)
市内水子に建てられていた民家です。
農家のかたわら油商を営んでいたため、商家の造りもあわせもっています。
旧大澤家住宅(市指定文化財)
市内東大久保に建てられていた民家です。
式台や奥座敷など名主の家としてのたたずまいを残しています。
古民家内部(1)【旧金子家】
古民家内部(2)【旧大澤家】
古民家内部(3)【旧金子家】
煮炊き可能な「かまど」です。
古民家内部(4)五右衛門風呂【旧大澤家】
古民家体験イベントなどで、使用します。
旧鈴木家表門
市内針ケ谷に建てられていた長屋門です。
長屋門裏側
中には農具などを展示しています。
流し場
機織り機
荷車
古民家ゾーンの一角には「ちょっ蔵」という売店があります
店内では、ミュージアムグッズや地元特産品、茶菓子などを販売しています。
難波田城公園には「なんばった」という可愛いイメージキャラクターがおり、なんばったのストラップなども販売されています
今の時代なかなかこのように昔の暮らしを見ることはできないのでこのような施設が身近にあることはとても貴重なことですね!
少し涼しくなりお散歩がてら歴史の勉強がてら行ってみてはいかがでしょうか?
下記のバナーより
【お葬式がよくわかる資料】を
無料で最短即日にお届けしております
↓↓↓
お葬式相談室 鶴瀬店のご案内
「鶴瀬店」では
家族葬・一日葬・火葬式など
様々なお葬式の
お手伝いしております。
事前相談
見積り無料で対応致します。
◆お葬式相談室 鶴瀬店◆
0120-59-5541
埼玉県富士見市鶴馬3570-1