お線香について

 

皆様こんにちは。

最近大変寒い日が続いていますので

どうぞお体ご自愛下さいませ。

 

今回はお線香についてご説明していきたいと思います。

お仏壇に手を合わせる際や

お墓参りの時など…

お線香を使用する機会は多いかと思います。

今回は、そんなお線香の種類について

ご説明していきたいと思います。

 

お線香は、大きく分けて3つの種類があります。

1つ目は通常タイプのお線香です。

こちらは、皆様が普段使用されるタイプのものです。

その中でも、「匂い線香」と呼ばれる

一般的なお線香は、お香の需要の90%を占めていると言われています。

また、匂い線香にも煙が少ない種類のお線香に加え

「杉線香」と呼ばれる、お墓参り専用のお線香もあります。

 

2つ目は「長尺線香」と呼ばれる

主にお寺様が使用されるお線香です。

こちらのお線香は、名前の通り一般的なお線香と比べて

非常に長さがあるのが特徴です。

この長いお線香の燃え尽き具合を見ながら

お寺様はお経の時間を測っていると言われています。

中には70㎝を越えるお線香も存在し、こちらのお線香は

燃え尽きるのに約6時間かかると言われています。

 

3つ目は「渦巻線香」と呼ばれるお線香です。

こちらのお線香は、名前の通り渦巻状になっており

なんと、12時間もの間燃え続けるのが特徴のお線香です。

ご家庭で故人様をご安置する際、お線香を絶やさないようにするために

開発されたのがこのお線香です。

 

お線香は様々な種類、香りがあります。

皆様も、是非お気に入りのお線香を探してみてください。