お葬式のなぜ?①〜ご飯に箸を立てる〜

こんにちは!

あなたの街の葬儀屋さんふじみ野市埼玉金周本店です(・ω・。)

 

今日は、お葬式に関する豆知識をお話ししようと思います(•̀ω•́ )

 

皆さんは、小さいころ「ご飯にお箸を立てちゃいけません!!」と、言われたことはありますか?

一般的に「お行儀が悪い」とされていますよね。

 

では、どうしてお行儀が悪いとされているのでしょうか?

それは「お箸を立てるのはお葬式の時にお供えするやり方」だからです!

 

そもそも、ご飯にお箸を突き刺すのは「この世とあの世との橋渡し」という意味があります。

「橋」「箸」をかけているんですね(*╹▽╹*)

 

ですので箸を立てるのは、

亡くなった方へ食べてもらうご飯のお供えの方法なのです。

 

これを日常で行ってしまうと、縁起が悪いと言われてしまう、というわけですね∩(‘ω’*)∩

 

 

他にも、「箸から箸へ食べ物を渡してはいけない」というのも、

箸を渡す→あの世とこの世との橋渡し、という意味が込められているからなのです。

箸渡しは主に、火葬後の遺骨を拾う際に行います。

 

「箸」と「橋」、同じ読み方をする日本語だからこそ、

このようなマナーが生まれてきたのかもしれませんねヾ(*・ω・)ノシ

 

ご葬儀に関する不安・疑問は、24時間365日対応「埼玉金周」までお問い合わせください。

「埼玉金周」では、家族葬や一般葬、直葬ど、様々なお葬式に対応しております。

随時、事前相談・お見積り提示を行っています。無料ですのでお気軽にご相談ください。

 

◆埼玉金周 本店 へのお問い合わせはこちら
0120-42-5541