仏教と白色の関係

 

厳しい寒さも和らぎ、過ごしやすい日々になりました。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

今回は、仏教と白色の関係について

お話していこうと思います。

お葬式といえば、白色より黒色をイメージされる方も

多いかと思います。

ですが、白装束やお棺の色、菊のお花の色など…

実は白色が葬儀で使われている面も多いのです。

 

理由としては、仏教において

白色=穢れの無い色だとされているからです。

人は亡くなった後、極楽浄土へ旅立ちの旅に出るとされています。

その際、故人は巡礼者や修行僧が身につける経帷子を着用すると言われています。

旅の最中、着用する白色の経帷子(=死装束)には

清らかかつ、穢れのない姿で極楽浄土へ旅立って欲しい

といった気持ちが込められています。

 

また、現在では喪服=黒のイメージが強いですが

そんな喪服が広まったのは、明治から戦前にかけてと言われています。

それまでは、参列者は故人と同じ白の喪服を着用していました。

これには、穢れの拡散を防ぐため、極楽浄土へ旅立つ故人の不安を取り除くため

といった理由があります。

気になった方は、是非調べてみてください。

 


 

資料請求

簡単!入力1分!即日対応!
無料で資料をお届け致します。

・お葬式丸わかり「金周ぶっく」
・WEB限定3万円割引券

その他、お見積りや火葬場資料など
ご希望あればお伝え下さい!