正月飾りの飾るタイミング

ブログを読んでいただいてる皆様

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

埼玉金周 鶴瀬店です。

 

お正月も、三が日が過ぎ、少しずつ

日常へと戻ってきた頃でしょうか?

 

さて、今回はお正月に欠かせない

『正月飾り』に関してお伝えさせて頂きたいと

思います!

 

もともと正月飾りは、年神様をお迎えする意味があります。

年神様とは、新年を司る神様のことで、元旦に家に

やってきて、一年分の幸せや健康をもたらしてくれると

言われております。

 

飾るときは、大体クリスマスが過ぎたあたりから

準備をはじめます。

実は、飾るのにふさわしくない日が有るのを

皆様はご存じですか?

 

 

正解は、29日と31日になります。

29日は発音したときに『二重苦』

になるため良くないとされております。

 

31日は一夜飾りと言われていて、

不幸があった際、お通夜の準備をした翌日に

葬式を行い、その日に飾り物を全て取り外すため

弔事を連想させて縁起が良くないと言われております。

 

地域や習慣により諸説は有りますが

お正月前の28日が遅くもなく、早くもなく

ちょうどいいのかなと思います。

 

お正月の疲れがなかなか取れない方も多い

と思いますが、体調に気を付けて一年間

頑張りましょう!

 

本年もどうぞ埼玉金周鶴瀬店をよろしくお願いいたします!

 


 

 

 

 

お葬式相談室 鶴瀬店のご案内

お葬式相談室
  「鶴瀬店」では
家族葬・一日葬・火葬式など
様々なお葬式の
お手伝いしております。

事前相談
見積り無料で対応致します。

◆お葬式相談室 鶴瀬店◆
0120-59-5541
埼玉県富士見市鶴馬3570-1