自宅でお線香をあげる時のポイント

①香炉が小さい時は線香を半分に折ることも

今は、様々な大きさの仏壇が販売されています。

特に小さいお仏壇の場合、それに合わせて仏具も小さくなります。

 

そのような場合、お線香が長すぎると、倒れてしまいやすく

火が仏壇に燃え移ってしまう可能性があります。

火事を防ぐためにも、お線香が長すぎる場合

半分に折って手向けるとよいでしょう。

 

②火を消すときは口で息を吹きかけない

お線香やロウソクの火を消すときは、

口で息を吹きかけず、手であおいで消しましょう。

というのも、仏教において、

人間の悪い行動が生まれる原因は

「身」体、「口」、「意」識の三つとされています。

 

口という「悪いもの」で、神聖なものを消すのは

控えましょう。

 

③火はすぐに消す

お線香をたむけ終わったら、

火災を防ぐためにも、火はすぐ消しましょう。

また、仏具の下に防火マットを敷いたり、

すぐに消えるタイプの、短いロウソクを使うのも、

火災の危険を減らす手段になります。

 

埼玉金周でも販売している店舗がございますので、

お求めの際は是非お問い合わせください。