お清めのお塩の使い方

 

こんにちは。みずほ台ルームです。

今回は、お清めのお塩についてご説明します。

 

葬儀が終わった後、よく配られるお清めのお塩ですが

その使用方法はご存知でしょうか。

 

そもそもお清めのお塩はの由来は、死を穢れとする神道の考えが

元となっています。塩を使って穢れを祓い、邪気を払うことで

身体を清めます。

 

この邪気というのは、故人の霊を払うものではなく

死に寄り付くものとされているものとされています。

この邪気を払うために、お清めのお塩を使用するため

清めの塩には故人を冒涜する意味合いはありません。

 

そんなお清めのお塩ですが

一軒家の場合は門に入る前、集合住宅であれば玄関に入る前に

背中

足元

の順番で振りかけ、手で軽く払うようにします。

また、近年では足元のみに振りかけたり

足元に撒いた塩を踏むといった方法もあります。

 

そんなお清めのお塩ですが、宗派によっては

考えが大きく変わります。

また、お清めのお塩も、受け取ったからといって

必ず使用しなければならないものでもありません。

 

使用するかしないかは、宗派や個人の考えで決めましょう。

 

 


 

資料請求

簡単!入力1分!即日対応!
無料で資料をお届け致します。

・お葬式丸わかり「金周ぶっく」
・WEB限定3万円割引券

その他、お見積りや火葬場資料など
ご希望あればお伝え下さい!