お盆の過ごし方

こんにちは!

あなたの街の葬儀屋さん

埼玉金周新座志木店です。

 

今回は、「お盆の過ごしかた」についてお話しします。

 

お盆の時期には、故人や先祖の霊が

この世に帰ってくると言われています。

 

東京や一部の地域では新暦の7/13~7/16、

その他の地域では旧暦の8/13~8/16に行われます。

 

お盆の期間中に行うこととして

・迎え火や送り火を焚く

・精霊棚やお盆提灯を飾る

・お墓参りに行く

・寺院や自宅で僧侶にお経を読んでもらう

・キュウリやナスで馬・牛を作る

などがあります。

 

また、故人の四十九日(忌明け)以降に初めて迎えるお盆のことを、

新盆(にいぼん、あらぼん、はつぼん)といいます。

 

新盆を迎える場合、上記に加え、

先祖が無事に家を見つけられるよう、

白い提灯を玄関先や軒下に吊るします。

 

住宅事情等で火を焚いたりすることが難しい場合は、

無理をする必要はありません。

 

出来る範囲のことを無理なく行い、

ご先祖様に気持ちを込めて手を合わせましょう。